YURI Magnumユーリマグナムでのメバルの誘い方、タックルの選び方等

YURI Magnum

お問い合わせ

単なるユーリのサイズアップでは無い。 ボディサイズに合わせ完全リメイクされた、ぶっ飛びルアーである。

ユーリマグナム コンセプト

飛距離と操作性を両立させたルアー。

厄介な捕食パターンに・・・

  

沖に見える潮目。どう見てもメバルのライズも起こっている状況だ。 ここでフロートリグでユーリを飛ばす・・・。しかし、操作性に欠けてしまい「釣った」感が薄れてしまう。そうなのだ、求道者たちは釣り方にも拘るのだ。

ユーリのマグナムサイズとしてのアイデンティティ。

ユーリは優秀なプラグである。このルアーをサイズアップするにあたり先ずは同じような形状で作ったのだが早計であった。「潮受け」と言うキーワードが邪魔をしたのだ。当然、沖で操作する事となり、アングラーからルアーまでのラインも長い。そこで、少しずつ前方下面の幅をボリュームアップして適度に操作感の残る、しかもレンジとスピードを合わせやすい太さに変更していった。それにより、他魚種と出くわすシチュエーションでも大型のフックをセットでき、根ズレの多発する磯場でも伸びないフックでイニシアチブ(主導権)を取ることが出来た。

サーチベイトとして、活性を上げる起爆剤として、

その単体での飛距離により初めてのポイントで魚を探し出す為にユーリマグナムを結ぶ。ご存知のようにメバルは群れとなり、そのうちの数匹からは、何かしらのコンタクトがあるはずである。 ジックリ狙うのはその後と考えるのも一つの手段と言えよう。 必ず1本はボックスに入れておかなければならないマストアイテムである。

ヒラスズキ、マルスズキを狙う

磯場やテトラ帯でメバルを狙っていると出くわすのがヒラスズキ。 この魚を専門で狙う方もいるほどの好ターゲットである。 また、定番の外道のマルスズキ。大型のメバルとフッコサイズは着き場が似ていることもあり、ベイトも同じことが多々ある。我々の狙うシチュエーションではMAXでも70cm程度であろうが、細番手の小さなフックでは太刀打ち出来ないのも事実。 その時に1本あれば非常に重宝するであろう。

ボートゲームでのピンスポット狙いに

例えばストラクチャー狙い。水中の柱の横にキャストすると、ユーリマグナムは後ろにフォールしていく。 さらにピンスポットを狙いやすいボディのみで5.3gと言うボディを兼ね揃える。 このアドバンテージは大きい。奥の奥まで狙えばランカーメバルの可能性も広がるのだ。

YURI Magnum

スペックレングスウエイトフックリング
7,0cm5,3gST26TN10♯25本セット 7000

他魚種に対応するポテンシャル

デカいプラグを投げ続けた強者たち

BYEEN 氏
ボートメバルゲーム
       
JUN 氏
平磯ゲーム
ページ先頭へ戻る

製作履歴及び予定

ページのトップへ戻る
inserted by FC2 system