S.N.S.D.スーパーBIG コンセプト
時にメバルは大胆に・・ それは、我々が想像するよりも遥かに獰猛な一面を見せる。 そして、リーリングのスピードが早い方がフッキングが良いという興味深いデータが揃った。
飛ばし浮きが宙を舞う
SMF2のファンの皆様にはお馴染みのドリームライナー。この飛ばし浮きを下から突き上げふっ飛ばしたメバルが居る。それも、ある季節に何度も経験した。 後ろに付いているジグヘッドには目もくれず、ドリームライナーを早引きした時だけに激しくアタックしてくるメバル。メバルは時に大胆な捕食をすることがあるのだ。
スピードがリアクションを誘う

早く巻いた時に猛烈にアタックするメバル。それは、捕食の本能だけでは無いのかもしれない。 リアクションなのか?追いやすいのか?真実は謎のままであるが、限りなくソレに近いデータは蓄積されている。SNSDスーパーBIGは、「可変スラロームアクション」する。ごくゆっくり巻くと頭を大きく振るローリングアクション。ハイスピードでリーリグすると驚異の直進性能を誇る。
圧倒的な飛距離と操作性

その辺の飛ばし浮きが敵わないほどの飛距離は、手つかずのポイントを攻略できる。 それは、飛ばし浮きの釣りで抜かれた場所より更に先と考える。と共に、飛ばし浮きでどんなに早くまいても水面直下は通せない。SNSDSBは、フライでさえ通せないレンジを通すことが出来る。
回復メバルは獰猛なイーターに化ける。

春先、水面が騒がしくなる頃になるとベイトも多々雑種となる。 例えば春のアミは、皆さんが想像するより遥かに早い動きで縦横無尽に泳ぐ。 小魚なら尚更である。ここで少し考えて頂きたい。小魚は1匹で泳いでいる訳ではなく、群れで水面に引き波を立てて泳いでいる。この群れの引き波を、SNSDスーパーBIGはイミテートしているのだ。
映像でご覧頂こう

百聞は一見にしかず。 春先のアミがどれだけ早く泳いでいるか?をご覧頂こう。超希少映像 春のリーリングの本質に迫る。いかがだろう?ご想像より遥かに早くないだろうか?これが、SNSDスーパーBIGが釣れる理由である。
もっと遠くへ・・・もっと操作性能を・・・

波や流れに対し、ルアーがどれだけその場所に馴染むか?これは、大きな「釣れる要素」であり、アングラーからの操作感は間違いなくフッキング率を上げる。 小さなルアーでメバルの目の前にさえ届かないなら、大きな物をなげれば良い。 飛ばし浮きでの釣りで波に揉まれ絡まるなら、大きなプラグ単体で届かせれば良い。 尺モメだけでなく、普通のサイズのメバルも問題なく釣れる。 それでも半信半疑なあなたへ・・・動画をアップしよう。
S.N.S.D.スーパーBIG
スペック | レングス | ウエイト | フック | リング | @ |
― | -cm | -g | ST26TN10 | ♯2 | 3本セット 4500 |
SNSDスーパーBIGの釣果
圧倒的存在感を体感した強者アングラー
- カモシカエスパース氏