NJ カスタム ジグFLY

CUSTOM JIGFLY

コンセプト

巻きとフォール
小技の活かせるポテンシャル
徹底的に釣果を求め、不要な部分を排除し
その削ぎ落とされ、洗練されたフォルムでアジメバを誘う

それは、小技を効かせて魚の捕食スイッチを入れるということ
捕食トリガーの引かれた魚は一気に丸のみしようとする
このJIGFLYの凄いところは、喉奥に掛かっていることが多い
魚の本能的な食性に訴え、刺激している証拠である

ラインアップ

0.6g
1.0g
1.2g
1.5g
2.0g

タイイングとアクション

斜めに巻かれたウィングは水に濡れると透明感を放ち
シャンクにティンセルをリブ状にタイイングする事により、キラキラと艶めかしい乱反射しフラッシングでアピール
基本となるジグヘッドは説明不要のカルーセル
キンキンなフックポイントとアウトバーブで掛けた獲物は逃がさない

何故テールがないのか?
これは、多くの方から質問を受けた・・・「何でテールがないんですか?」
アジメバ用のジグフライと言うことを考慮すれば、テールの役目はマイナス要素でしかなく
張りのあるマテリアルでは「吸い込みバイト」の邪魔をする
では柔らかいマテリアルでは?
これは、非常にフックシャンクに絡みやすく正常に泳がなくなってしまう
バイトを確実に拾うことを考えればテールは無い方が良い

風と言う大敵を制す(ブレーキングフォール)

メバルはシーズン的に北西風を受ける日が多々ある
飛距離も落ち、キャストも安定しない
物理的に重くすればクリア出来る問題であるが、フォールのスピードが早くなってしまう
ここでフロートの出番である
例えば2gのカスタムジグフライを使ってもフロートの浮力と抵抗を上手く利用してしまうのだ
フロートにカスタムジグフライの重さが掛かってしまうと、フロートの抵抗でカスタムジグフライはフォールのスピードにブレーキをかける
メバルの捕食できるフォールスピードを作り出すことが出来るのだ

メバルのレンジをエンドレスに引く(サイン波リトリーブ)

メバルはレンジにシビアな魚である
50cmのズレで口を使わない事もある
ここで、逆に考えてみよう
メバルの居るレンジを永遠に外す事無くトレース出来たら・・・
この場合、同じようにフロートを使用しても完全に浮力体として扱う
メバルが水面下1mに居るとしよう
フロートからカスタムジグフライまでのリーダーの長さを1mにしてしまうのだ
こうすると、どんなに沈めてもメバルの目の前までしかカスタムジグフライは落ちない
これに、リーリングスピードをコントロールしてハンドルの巻きスピードにリズムを付ける
そうすると図のように、まるでサイン波のような軌道を描くこととなる
これがメバルのスイッチを入れる
更に踏み込んで考えてみよう
テトラの頭が不揃いで引っかけてしまうと言う方は、このリグを応用してテトラの頭の深さ分を
リーダーの長さとすれば無敵!
迷うことなく複雑なテトラ際を攻略できる

inserted by FC2 system